福井県の“紙の神様”

「岡太(おかふと)神社」
いよいよ、新緑のシーズンを迎えました。
みずみずしい緑色の木々の若葉に囲まれた、岡太神社のご紹介です。

福井県越前市にある「岡太(おかふと)神社」は、全国で唯一“紙の神様”をお祀りする神社です。このあたりは、和紙のふる里として知られています。
その昔、この村里は清らかな谷川と緑深い山々に恵まれているので、紙を漉いて生計を立てて暮らしていたようです。仏教の普及により、写経用紙の需要が急増した事が、越前和紙の始まりと伝えられています。
この神社に足を一歩踏み入れると、鳥のさえずりが心地よく、心が澄みきっていくように感じられます。
機会がありましたら、ぜひ、ご参拝される事を願います。